2025年8月3日「練習を続ける中で⾒つけた成⻑とこれからの課題」
こんにちは。ヘアモードキクチ銀座店の杉本です。
今回は、営業前後の時間を活⽤して⾏っているカット練習についてお話しします。
⽇々のサロンワークの中で技術を磨いていくのはもちろんですが、それと並⾏して、⾃主的に取り組んでいる練習の積み重ねが、⾃分にとって⼤きな成⻑につながっていると実感しています。練習を通して⾒えてきた課題や変化など、今の⾃分のリアルな状況を少しだけお話しできればと思います。
現在、営業前後の時間を使ってモデルカットの練習を続けています。時間は限られていますが、先輩に⾒てもらいながら、カットの所要時間と仕上がりのクオリティの両⾯をチェックしていただいています。この時間は営業中とはまた違う環境で、⾃分の技術としっかり向き合える貴重な時間となっています。
練習を始めた頃は、スタイルを仕上げるのにもかなりの時間がかかっていました。カットの構成をうまく組み⽴てられず、無駄な動きが多かったり、部分ごとの仕上がりにムラが出たりして、先輩に⾒ていただいた際にも多くの改善点を指摘されました。時間ばかりかかってしまい、最終的な完成度もまだまだという状態が続いていました。
それでも、営業前後の練習を重ねていく中で、少しずつですが⼿応えを感じるようになってきました。最近では、カットの流れを意識して進められるようになり、⾃分の中でリズムを作る感覚が少しずつ掴めてきています。
もちろん、すべてが順調にいくわけではありません。現在の課題として強く感じているのが、フェードカットにおける左右差です。⽚⽅はうまく仕上がったと思っても、もう⼀⽅で⾼さやつながりにズレが出てしまうことがあります。仕上がりを写真で⾒返すと、明らかに違いが出ていることもあり、再現性の部分にまだ課題があると感じています。
同じ⼿順を踏んでいるつもりでも、結果に差が出ることがあるため、今はその精度を上げることに重点を置いて練習しています。左右でバランスよく仕上げるには、細かい確認と⾒直しを繰り返す必要があり、限られた時間を使って、丁寧に取り組んでいるところです。
⼀つひとつの確認を怠らず、毎回の練習の中で少しでも前進できるように意識をし、焦らず確実にレベルアップしていけるよう、⽇々の積み重ねを⼤切にしていきたいと思っています。